-
甲州印伝クロック/feeLife clock model 01:とんぼ黒/赤 No.01022
¥39,600
山梨県の伝統工芸品である甲州印伝を、 インテリアのステージに導いた初の商品です。 老舗企業の印傳屋上原勇七と、現代作家によるライフスタイルブランド feeLife YATSUGATAKEのコラボレーションにより誕生しました。 12個の穴の空いたステンレスに独特の塗装を施したリングの質感。 ナチュラルな木の柔らかさと印伝の存在感。 シルバーの針。 すべてがバランス良く組み合わさった逸品です。 各パーツの厚みの差と段差を生む構造に、 印伝の漆模様の立体感が合わさることで、 光の加減で時計の表情が変化します。 時計は家具のようにいつも一緒だから、 「素敵」という言葉が似合うモノを飾りたい。 ありそうでなかった「眺めていたくなる時計」です。 とんぼは、印伝の伝統柄の一つ。 前にしか進まないことから、勝虫とも呼ばれ、 縁起が良いことから武具や装束に多様されました。 サイズ:直径260mm、本体厚さ30mm(針部分を除く) 材料:ステンレス、タモ材、鹿革、漆 仕様: ・セイコークォーツムーヴメント (カチカチ音のしないスイープタイプ、セイコークロック製) ・単三電池×1本使用 ・平均月差±20秒以内
-
甲州印伝クロック/feeLife clock model 02:とんぼ赤/黒 No.02010
¥39,600
山梨県の伝統工芸品である甲州印伝を、 インテリアのステージに導いた初の商品です。 老舗企業の印傳屋上原勇七と、現代作家によるライフスタイルブランド feeLife YATSUGATAKEのコラボレーションにより誕生しました。 12個の穴の空いたステンレスに独特の塗装を施したリングの質感。 ナチュラルな木の柔らかさと印伝の存在感。 シルバーの針。 すべてがバランス良く組み合わさった逸品です。 各パーツの厚みの差と段差を生む構造に、 印伝の漆模様の立体感が合わさることで、 光の加減で時計の表情が変化します。 時計は家具のようにいつも一緒だから、 「素敵」という言葉が似合うモノを飾りたい。 ありそうでなかった「眺めていたくなる時計」です。 とんぼは、印伝の伝統柄の一つ。 前にしか進まないことから、勝虫とも呼ばれ、 縁起が良いことから武具や装束に多様されました。 サイズ:直径260mm、本体厚さ30mm(針部分を除く) 材料:ステンレス、タモ材、鹿革、漆 仕様: ・セイコークォーツムーヴメント (カチカチ音のしないスイープタイプ、セイコークロック製) ・単三電池×1本使用 ・平均月差±20秒以内
-
甲州印伝クロック/feeLife clock model 02:小桜 黒/白 No.02011
¥39,600
山梨県の伝統工芸品である甲州印伝を、 インテリアのステージに導いた初の商品です。 老舗企業の印傳屋上原勇七と、現代作家によるライフスタイルブランド feeLife YATSUGATAKEのコラボレーションにより誕生しました。 12個の穴の空いたステンレスに独特の塗装を施したリングの質感。 ナチュラルな木の柔らかさと印伝の存在感。 シルバーの針。 すべてがバランス良く組み合わさった逸品です。 各パーツの厚みの差と段差を生む構造に、 印伝の漆模様の立体感が合わさることで、 光の加減で時計の表情が変化します。 時計は家具のようにいつも一緒だから、 「素敵」という言葉が似合うモノを飾りたい。 ありそうでなかった「眺めていたくなる時計」です。 平安時代以降、花と言えば桜を意味するようになり、 現在では日本の国花にも指定されています。 四季のある日本では、春を愛でる気持ちも強く、 桜の模様も年代を問わず愛されています。 サイズ:直径260mm、本体厚さ30mm(針部分を除く) 材料:ステンレス、タモ材、鹿革、漆 仕様: ・セイコークォーツムーヴメント (カチカチ音のしないスイープタイプ、セイコークロック製) ・単三電池×1本使用 ・平均月差±20秒以内
-
甲州印伝クロック/feeLife clock model 02:とんぼ赤/黒 No.02012
¥39,600
山梨県の伝統工芸品である甲州印伝を、 インテリアのステージに導いた初の商品です。 老舗企業の印傳屋上原勇七と、現代作家によるライフスタイルブランド feeLife YATSUGATAKEのコラボレーションにより誕生しました。 12個の穴の空いたステンレスに独特の塗装を施したリングの質感。 ナチュラルな木の柔らかさと印伝の存在感。 シルバーの針。 すべてがバランス良く組み合わさった逸品です。 各パーツの厚みの差と段差を生む構造に、 印伝の漆模様の立体感が合わさることで、 光の加減で時計の表情が変化します。 時計は家具のようにいつも一緒だから、 「素敵」という言葉が似合うモノを飾りたい。 ありそうでなかった「眺めていたくなる時計」です。 とんぼは、印伝の伝統柄の一つ。 前にしか進まないことから、勝虫とも呼ばれ、 縁起が良いことから武具や装束に多様されました。 サイズ:直径260mm、本体厚さ30mm(針部分を除く) 材料:ステンレス、タモ材、鹿革、漆 仕様: ・セイコークォーツムーヴメント (カチカチ音のしないスイープタイプ、セイコークロック製) ・単三電池×1本使用 ・平均月差±20秒以内
-
スタッキングスツール/クルミNo.4
¥33,000
SOLD OUT
とてもシンプルなスツールです。 さり気なく見える木の組手と、座面の僅かな傾斜カットがアクセント。 重ねて置くことができるのもいいです。 クルミの優しい木目の印象もいいですね。 座面は軽く掘り込んでいて、見た目よりもずっと座り心地が良いです。 座面高さが380mmと少し低めなのも、女性には嬉しいサイズです。 シンプルなのに、存在感もあって美しい。 お部屋の飾りにもなるスツールです。 サイズ:W350×D350×SH380mm、座面直径280mm 材 料:クルミ 仕上げ:ドイツオスモ社製オイル、リボス社製オイル仕上げ
-
スタッキングスツール/クルミNo.2
¥33,000
とてもシンプルなスツールです。 さり気なく見える木の組手と、座面の僅かな傾斜カットがアクセント。 重ねて置くことができるのもいいです。 クルミの優しい木目の印象もいいですね。 座面は軽く掘り込んでいて、見た目よりもずっと座り心地が良いです。 座面高さが380mmと少し低めなのも、女性には嬉しいサイズです。 シンプルなのに、存在感もあって美しい。 お部屋の飾りにもなるスツールです。 サイズ:W350×D350×SH380mm、座面直径280mm 材 料:クルミ 仕上げ:ドイツオスモ社製オイル、リボス社製オイル仕上げ
-
スタッキングスツール/クルミNo.1
¥33,000
とてもシンプルなスツールです。 さり気なく見える木の組手と、座面の僅かな傾斜カットがアクセント。 重ねて置くことができるのもいいです。 クルミの優しい木目の印象もいいですね。 座面は軽く掘り込んでいて、見た目よりもずっと座り心地が良いです。 座面高さが380mmと少し低めなのも、女性には嬉しいサイズです。 シンプルなのに、存在感もあって美しい。 お部屋の飾りにもなるスツールです。 サイズ:W350×D350×SH380mm、座面直径280mm 材 料:クルミ 仕上げ:ドイツオスモ社製オイル、リボス社製オイル仕上げ
-
スタッキングスツール/ニレNo.2
¥33,000
とてもシンプルなスツールです。 さり気なく見える木の組手と、座面の僅かな傾斜カットがアクセント。 重ねて置くことができるのもいいです。 座面は軽く掘り込んでいて、見た目よりもずっと座り心地が良いです。 座面高さが380mmと少し低めなのも、女性には嬉しいサイズです。 シンプルなのに、存在感もあって美しい。 お部屋の飾りにもなるスツールです。 サイズ:W350×D350×SH380mm、座面直径280mm 材 料:ニレ 仕上げ:ドイツオスモ社製オイル、リボス社製オイル仕上げ
-
スタッキングスツール/ニレNo.1
¥33,000
とてもシンプルなスツールです。 さり気なく見える木の組手と、座面の僅かな傾斜カットがアクセント。 重ねて置くことができるのもいいです。 座面は軽く掘り込んでいて、見た目よりもずっと座り心地が良いです。 座面高さが380mmと少し低めなのも、女性には嬉しいサイズです。 シンプルなのに、存在感もあって美しい。 お部屋の飾りにもなるスツールです。 サイズ:W350×D350×SH380mm、座面直径280mm 材 料:ニレ 仕上げ:ドイツオスモ社製オイル、リボス社製オイル仕上げ
-
八角縞振出
¥18,700
八角形を基本構造とした振出です。 縦に入る黒い縞。 頭部の落ち着いた黒。 アクセントのドット。 可愛いキャップ。 ドングリなど木の実を彷彿とさせる愛らしいデザインが特徴です。 在庫は本体がタモのもののみです。 材 料:タモ、ウォールナット 仕上げ:外側はオスモ社製オイル仕上げ
-
八角雫型茶器/カバ
¥19,800
八角形を基本構造としたカバの茶器です。 柔らかい雫型の形状とアクセントのドット。 薄くカットした蓋とのバランスも良い作品です。 蓋は落ち着いた木目のウォールナットを使いました。 材 料:カバ、ウォールナット 仕上げ:外側はオスモ社製オイル仕上げ 内側は合成漆仕上げ(食品衛生法適合品)
-
八角雫型茶器/アサダ
¥19,800
八角形を基本構造としたアサダの茶器です。 柔らかい雫型の形状とアクセントのドット。 雲形で明るい蓋とのコントラストも良い作品です。 蓋は明るく派手な木目のタモを使いました。 材 料:アサダ、ウォールナット、タモ(蓋)、サクラ(つまみ) 仕上げ:外側はオスモ社製オイル仕上げ 内側は合成漆仕上げ(食品衛生法適合品)
-
八角樽型茶器/アサダ
¥19,800
八角形を基本構造としたアサダの茶器です。 柔らかい樽型の形状とアクセントのドット。 波打つ形状で明るい蓋とのコントラストも良い作品です。 蓋は明るく派手な木目のタモを使いました。 材 料:アサダ、ウォールナット、タモ(蓋) 仕上げ:外側はオスモ社製オイル仕上げ 内側は合成漆仕上げ(食品衛生法適合品)
-
八角下膨型茶器/アサダ
¥19,800
八角形を基本構造としたアサダの茶器です。 薄くついた肩から下に向けてやや下膨れの形状とアクセントのドット。 明るい蓋とのコントラストも良い作品です。 蓋は明るく派手な木目のタモを使いました。 材 料:アサダ、ウォールナット、タモ(蓋) 仕上げ:外側はオスモ社製オイル仕上げ 内側は合成漆仕上げ(食品衛生法適合品)
-
八角下膨型縞茶器/メープル
¥27,500
八角形を基本構造としたメープルの茶器です。 縦に入った縞、アクセントのドット。 背が低くやや下膨れのコロンとした形状と、波打つ蓋とのバランスが愛らしい作品です。 蓋は落ち着いた木目のウォールナットを使いました。 材 料:メープル、ウォールナット 仕上げ:外側はオスモ社製オイル仕上げ 内側は合成漆仕上げ(食品衛生法適合品)
-
八角南瓜型縞茶器/メープル
¥27,500
八角形を基本構造としたメープルの茶器です。 縦に入った縞、アクセントのドット。 僅かに撫肩を付けた全体に丸みを帯びた南瓜型の形状と、薄くシャープな蓋とのバランスがユニークです。 蓋は落ち着いた木目のウォールナットを使いました。 材 料:メープル、ウォールナット 仕上げ:外側はオスモ社製オイル仕上げ 内側は合成漆仕上げ(食品衛生法適合品)
-
八角撫肩縞茶器/ケヤキ
¥24,200
八角形を基本構造としたケヤキの茶器です。 縦に入った縞、アクセントのドット。 撫肩の先から下へすぼむ形状と、波打つ蓋とのバランスがユニークです。 蓋は落ち着いた木目のウォールナットを使いました。 材 料:ケヤキ、ウォールナット 仕上げ:外側はオスモ社製オイル仕上げ 内側は合成漆仕上げ(食品衛生法適合品)
-
八角樽型縞茶器/ケヤキ
¥24,200
八角形を基本構造としたケヤキの茶器です。 縦に入った縞、アクセントのドット。 素直な樽型の形状と、波打つ蓋のバランスがユニークです。 蓋は落ち着いた木目のウォールナットを使いました。 材 料:ケヤキ、ウォールナット 仕上げ:外側はオスモ社製オイル仕上げ 内側は合成漆仕上げ(食品衛生法適合品)
-
八角下膨型縞茶器/ケヤキ
¥24,200
八角形を基本構造としたケヤキの茶器です。 縦に入った縞、アクセントのドット。 下膨れの形状と、傾斜カットの蓋とのバランスがユニークです。 蓋は落ち着いた木目のウォールナットを使いました。 材 料:ケヤキ、ウォールナット 仕上げ:外側はオスモ社製オイル仕上げ 内側は合成漆仕上げ(食品衛生法適合品)
-
八角縞茶器/アサダ
¥25,300
八角形を基本構造としたカバの茶器です。 縦に入った縞、アクセントのドット。 背が高めで下膨れの形状と、波打つ蓋のバランスがユニークな作品です。 波打つ蓋は、明るく派手な木目のタモを使いました。 材 料:アサダ、ウォールナット、タモ(蓋) 仕上げ:外側はオスモ社製オイル仕上げ 内側は合成漆仕上げ(食品衛生法適合品)
-
八角縞茶器/カバ
¥25,300
八角形を基本構造としたカバの茶器です。 縦に入った縞、アクセントのドット。 背が低めで下膨れのコロンとした形状が愛らしいです。 蓋は明るく派手な木目のタモを使いました。 材 料:カバ、ウォールナット、タモ(蓋)、サクラ(つまみ) 仕上げ:外側はオスモ社製オイル仕上げ 内側は合成漆仕上げ(食品衛生法適合品)
-
八角細長縞茶器/カバ
¥25,300
八角形を基本構造としたカバの茶器です。 縦に入った縞、アクセントのドット。 背が高めで細身、やや下膨れの形状が奇麗です。 蓋は落ち着いた木目のウォールナットを使いました。 材 料:カバ、ウォールナット 仕上げ:外側はオスモ社製オイル仕上げ 内側は合成漆仕上げ(食品衛生法適合品)
-
八角縞螺旋茶器/アサダ
¥30,800
SOLD OUT
八角形を基本構造としたアサダの茶器です。 縦に入った縞、アクセントのドット、全体を包む螺旋状の掘り込み。 これらが加味されて独特の風合いを醸し出しています。 蓋は明るく賑やかな木目のタモを使いました。 材 料:アサダ、ウォールナット、タモ(蓋) 仕上げ:外側はオスモ社製オイル仕上げ 内側は合成漆仕上げ(食品衛生法適合品)
-
猫のためのスタイリッシュベンチ
¥88,000
猫のためのベンチがあったらいいなあ~。 そんな発想から誕生したのがこのスタイリッシュなベンチです。 本格的なベンチを、スタイリッシュな雰囲気はそのままにしてサイズダウンしてバランスを整えました。 背もたれの緩やかなカーブ、ひじ掛けの柔らかいフォルム。脚の曲線美とこれらが合わさって、全体的にスタイリッシュな雰囲気を醸し出しています。座面には猫の足跡が、前面の幕板には貫通したほぞを楔で固定した組手が見えて、それぞれがアクセントになっています。 しっかりとした構造ですので、猫はもちろん、お子様や大人が腰かけても大丈夫です。お部屋のコーナーに置いて、ちょっと物を飾っても素敵です。 デザインは同じですが、材の違うタイプが2種類あります。 ・本体がタモで、座面に濃色のウォールナットを用いたツートンカラーのもの。 ・すべてがチェリー材で、着色オイル塗装により落ち着いた赤みが差したトーンのもの。 サイズ:W810×D350×H420mm 材 量:タモ、ウォールナット又はチェリー、ウォールナット 仕上げ:ドイツオスモ社オイル仕上げ又はドイツプラネット社着色オイル仕上げ ※仕上げは天然原料のオイル仕上げですので、耐水性は完全ではありません。濡れたコップや瓶などを放置すると染みなりますのでご注意ください。水分が付いたら早めに拭取るようにしてください。