-
万年筆ケース
¥15,000
万年筆を収納するための木製のケースです。 愛用のペンを持ち運ぶために作ってほしいという依頼から生まれた作品です。 断面は六角形で、内側には豚革を貼ってクッション性を高めています。 大切なペンを優しく保護してくれます。 蓋はマグネットでカチッと閉まるようになっています。 カバンの中で蓋が外れてしまうこともありません。 マグネットは合印を合わせることでスポッと吸い込まれるように閉まります。 やや小さめの万年筆用のサイズ感です。 長さ150mm程度まで、ペン挿し含めて幅16mm程度までのペンが収納可能です。 サイズ:W195×D30×H30mm(正六角形の断面です) 材 料:チェリー、豚革、ネオジム磁石 仕上げ:ドイツリボス社製オイル仕上げ ※万年筆は付属しておりません。
-
おかもち・忘れな盆/ウォールナットNo.4
¥15,400
SOLD OUT
持ち手の付いた箱、おかもち、忘れな盆。 どこか懐かしくもあるスタイル。 お茶道具の煙草盆からヒントを頂き、 今の暮らしに合うようなフォルムにまとめました。 ダイニングテーブルで調味料などの小物を入れて。 リビングではリモコンやメガネ、携帯電話などの小物をまとめて。 お猪口と徳利、小鉢を乗せて、場所を変えてちょっと一杯。 使い方は様々です。 日々の暮らしに豊かさを添える一品です。 片側にはランダムな穴を開けて、宇宙のイメージです。 材料のウォールナットは、濃い茶色で落ち着きのある色合いです。 サイズ:W280×D150×H200mm 材 料:ウォールナット 仕上げ:リボス社オイル仕上げ
-
おかもち・忘れな盆/ウォールナットNo.1
¥15,400
SOLD OUT
持ち手の付いた箱、おかもち、忘れな盆。 どこか懐かしくもあるスタイル。 お茶道具の煙草盆からヒントを頂き、 今の暮らしに合うようなフォルムにまとめました。 ダイニングテーブルで調味料などの小物を入れて。 リビングではリモコンやメガネ、携帯電話などの小物をまとめて。 お猪口と徳利、小鉢を乗せて、場所を変えてちょっと一杯。 使い方は様々です。 日々の暮らしに豊かさを添える一品です。 片側にはランダムな穴を開けて、宇宙のイメージです。 材料のウォールナットは、濃い茶色で落ち着きのある色合いです。 サイズ:W280×D150×H200mm 材 料:ウォールナット 仕上げ:リボス社オイル仕上げ
-
おかもち・忘れな盆/ニセアカシヤNo.2
¥15,400
SOLD OUT
持ち手の付いた箱、おかもち、忘れな盆。 どこか懐かしくもあるスタイル。 お茶道具の煙草盆からヒントを頂き、 今の暮らしに合うようなフォルムにまとめました。 ダイニングテーブルで調味料などの小物を入れて。 リビングではリモコンやメガネ、携帯電話などの小物をまとめて。 お猪口と徳利、小鉢を乗せて、場所を変えてちょっと一杯。 使い方は様々です。 日々の暮らしに豊かさを添える一品です。 片側にはランダムな穴を開けて、宇宙のイメージです。 材料のニセアカシヤは地元産のもので、黄味がかった明るい感じの色合いです。 サイズ:W280×D150×H200mm 材 料:ニセアカシヤ、ウォールナット(楔) 仕上げ:リボス社オイル仕上げ
-
茶筅筒・BW1
¥7,700
SOLD OUT
ZEROSSOオリジナルの八角形の茶筅筒です。 8枚の板を組み合わせて製作しました。 タモが6枚、ウォールナットが1枚です。 写真ではお示しできませんが、内部は下に向かって少し傾斜しているので、茶筅の出し入れがスムーズです。また、内部は合成漆(朱色)塗装していますので、水分に強くなっています。 一般的なサイズの茶筅を入れると、頭が少しだけ出る感じの納まりです。 ちょっとモダンな感じの茶筅筒を、お気に入りの茶箱に仕込んではいかがでしょう。 お茶の時間に楽しみと彩を添えるものになれば幸いです。 サイズ:W45×D45×H116mm(正八角形の断面です) 材 料:タモ、ウォールナット 仕上げ:外部はオスモ社オイルとセラミック仕上げ、内部は合成漆(鎌倉赤)仕上げ ※茶筅は付属しておりません。
-
スタッキングスツール/クルミNo.3
¥36,300
SOLD OUT
とてもシンプルなスツールです。 さり気なく見える木の組手と、座面の僅かな傾斜カットがアクセント。 重ねて置くことができるのもいいです。 クルミの優しい木目の印象もいいですね。 座面は軽く掘り込んでいて、見た目よりもずっと座り心地が良いです。 座面高さが380mmと少し低めなのも、女性には嬉しいサイズです。 シンプルなのに、存在感もあって美しい。 お部屋の飾りにもなるスツールです。 サイズ:W350×D350×SH380mm、座面直径280mm 材 料:クルミ 仕上げ:ドイツオスモ社製オイル、リボス社製オイル仕上げ
-
置時計/マカバNo.1
¥5,500
SOLD OUT
コンパクトなサイズの置時計シリーズです。 文字盤の穴には黒い材が埋め込まれているので、 より濃く、よ~く見えます。 周囲は斜めにカットしてあり、エッジがきれいです。 シンプルだけど、木の温もりと存在感もしっかりある可愛らしい時計です。 ムーブメントにはスイープタイプを使用していますので、 カチカチ音がしないのも嬉しい特徴です。 サイズ:幅110mm、高さ125mm、厚さ25mm、土台の脚を含めた奥行き62mm 材 料:マカバ、ウォールナット(スタンド) セイコームーヴメント/スイープタイプ使用(単3電池1本使用) 仕上げ:オスモ社エキストラクリヤー、リボス社クノスオイル仕上げ ※本体を支えるスタンド部分は、固定してあるので外せません。
-
お仏壇「祈り」
¥330,000
SOLD OUT
リビングに置きたいので、他の家具と合うものがいい。 いかにもお仏壇ではなく、一見するとお仏壇に見えないものがいい。 大きなものではなく、コンパクトなものがいい。 ここ数年、お客様からお仏壇のご相談を受ける中で、多くの方から頂くご希望が上記の3点である。 今回紹介するのは、これまでのZEROSSOのお仏壇のいくつかの定番スタイルとは、趣を異にする丸みを帯びたデザインのお仏壇「祈り」です。 全体をたまご型のように厚めの材から削り出して、段差を付けた掘り込みを施して変化と動きをつけてみました。扉も全体の連続の中に存在するかのような感じにまとめ、アクセントにドットの模様を付けました。 指物的な四角いデザインとは全く印象が異なるユニークなフォルムのお仏壇です。それ自体が祈りの対象のような、象徴的な立体のような、不思議な印象です。 扉を閉めるとマグネットで固定されるようになっています。取っ手は付いておらず、左側の扉下端に指を掛けて手前に引き、右側の扉は端部に指を掛けて引くことで、扉を開けることができます。左右の扉の合わせ目はS字状に緩やかにカーブしており、本体の段差模様からの流れが扉に続いています。 中には低めの須弥壇が一つ。手前に出して置く使い方もできます。 御本尊やお位牌を須弥壇に乗せるイメージですが、使い方は自由です。 小さな骨壷を置いたり、遺品や写真を置いたり、、、。 決まった仏具を置く以外の選択肢も考えれます。 毎日手を合わせる方が、心を込められることが大切です。 昔からあるような大きくて煌びやかなお仏壇は、仏間もない現代の暮らしには合わなくなってきています。しかし、お仏壇を置きたい、しかもリビングなど暮らしの身近な場所に置きたい、というご希望を多くの方が持っていることも事実です。 そのような希望に応えるための、一つに選択肢としての「祈り」です。 サイズ:幅365mm、高さ385mm、奥行き240mm 本体内寸 幅250mm、高さ280mm、奥行210mm 材 料:ウォールナット、タモ(左右の背板、扉の芯) 仕上げ:植物性ウレタンオイル着色仕上げ(オリオ2) ※耐水性は完全ではありませんので、水分が付いたまま放置するとシミになることがあります。水分が付いた場合は、早めに拭き取るようにして下さい。
-
煙草盆 抽斗付/タモ&ウォールナットNo.2
¥36,300
SOLD OUT
前々から作りたかったものの一つ、抽斗の付いた煙草盆です。 抽斗は、本体の縁が見えずにピタリと納まる構造なので、 一見すると抽斗が付いているようには見えないかもしれません。 とてもスッキリとした印象になっています。 煙草盆と言っていますが、抽斗付きの忘れな盆や岡持として、 細々したものをいれる箱として便利にお使い頂けます。 持ち手とツマミにウォールナットを用いて、アクセントを効かせてまとめました。 サイズ:W232×D160×H253mm 材 料:タモ、ウォールナット 仕上げ:植物原料のオイル仕上げ
-
おかもち・忘れな盆/ウォールナットNo.3
¥15,400
SOLD OUT
持ち手の付いた箱、おかもち、忘れな盆。 どこか懐かしくもあるスタイル。 お茶道具の煙草盆からヒントを頂き、 今の暮らしに合うようなフォルムにまとめました。 ダイニングテーブルで調味料などの小物を入れて。 リビングではリモコンやメガネ、携帯電話などの小物をまとめて。 お猪口と徳利、小鉢を乗せて、場所を変えてちょっと一杯。 使い方は様々です。 日々の暮らしに豊かさを添える一品です。 片側にはランダムな穴を開けて、宇宙のイメージです。 材料のウォールナットは、濃い茶色で落ち着きのある色合いです。 サイズ:W280×D150×H200mm 材 料:ウォールナット 仕上げ:リボス社オイル仕上げ
-
おかもち・忘れな盆/ニセアカシヤNo.1
¥15,400
SOLD OUT
持ち手の付いた箱、おかもち、忘れな盆。 どこか懐かしくもあるスタイル。 お茶道具の煙草盆からヒントを頂き、 今の暮らしに合うようなフォルムにまとめました。 ダイニングテーブルで調味料などの小物を入れて。 リビングではリモコンやメガネ、携帯電話などの小物をまとめて。 お猪口と徳利、小鉢を乗せて、場所を変えてちょっと一杯。 使い方は様々です。 日々の暮らしに豊かさを添える一品です。 片側にはランダムな穴を開けて、宇宙のイメージです。 材料のニセアカシヤは地元産のもので、黄味がかった明るい感じの色合いです。 サイズ:W280×D150×H200mm 材 料:ニセアカシヤ、ウォールナット(楔) 仕上げ:リボス社オイル仕上げ
-
温湿度計/マカバ
¥4,800
SOLD OUT
とてもシンプルな置くタイプの温湿度計です。 ウォールナットの濃色が、落ち着いた雰囲気を醸し出しています。 温湿度計は見やすく、わかりやすいアナログタイプ。 コンパクトなサイズも置き場所を選びません。 サイズ:幅105×高さ112×厚み28mm、脚部分を入れた奥行き57mm 材 料:マカバ、ウォールナット(スタンド部分) 仕上げ:オスモ社エキストラクリヤー、リボス社クノスオイル仕上げ 温湿度計:㈱クレセル社製 ※スタンド部分は固定式ですので外せません。
-
温湿度計/ウォールナット
¥4,800
SOLD OUT
とてもシンプルな置くタイプの温湿度計です。 ウォールナットの濃色が、落ち着いた雰囲気を醸し出しています。 温湿度計は見やすく、わかりやすいアナログタイプ。 コンパクトなサイズも置き場所を選びません。 サイズ:幅105×高さ112×厚み28mm、脚部分を入れた奥行き57mm 材 料:ウォールナット 仕上げ:オスモ社エキストラクリヤー、リボス社クノスオイル仕上げ 温湿度計:㈱クレセル社製 ※スタンド部分は固定式ですので外せません。
-
ロングベンチ
¥242,000
SOLD OUT
自然な形状の長めの板ををそのまま活かしたベンチです。敢えて左右の脚のデザインを変えて動きを出してみました。 片側は「蟻組み」の良さを大胆に魅せた板脚、もう一方の側は柔らかい印象の2本脚でまとめました。 ベンチとしても、ローテーブルとしても使用できるデザインです。 サイズ:W1760×D470×H380mm 材 量:北海道産マカバ 仕上げ:ドイツリボス社オイル仕上げ ※仕上げは天然原料のオイル仕上げですので、耐水性は完全ではありません。濡れたコップや瓶などを放置すると染みなりますのでご注意ください。水分が付いたら早めに拭取るようにしてください。